ヨガ後の気付きご感想


ヨガをする前、最中、後、感じる事、気付きは人それぞれ。
そんな自分の感性をアウトプットする時間を大切にしています。話す事で考え、気付きに確信が持てる事も沢山。グループレッスンの場合は、人の感性に刺激され、世界観の広がり、更なる気付きとなり、コミニケーションの輪が広がります。
1人1人が尊重され、気付きが加速する大切な時間♪感性を大切に育んで行きます❤︎

🧘‍♀️ご感想🧘‍♀️

★本当に丁寧に身体の状態や姿勢のクセを見抜き、細やかにご指導してくださいます。
筋肉のみならず、エネルギーまでグワーと動き、身体にもエネルギーにもより意識が向く様になっています。

★仙骨、股関節矯正体操の効果か、帰りの足取りが軽く、どんどん歩けて嬉しくて、
気づいたら1万歩、歩いていました。

★膝や股関節に違和感がありましたが、軽くなり動きやすくなりました。

★手足の先から丁寧に動かし足の方向や手の方向など癖を修正しながら動かすと最後、足がビックリするほどポカポカして不思議な感覚だった。

★とても気持ちよく、発見のあるレッスン。
どんな質問にも、その人の良いポイントを必ず見つけていて、全てをプラスにして返しているのが良い刺激になりました。
参加されていた方達も飾らずとても親近感が持てる方々でした。また来週、参加させて頂きます!

★アーカイブで受講しました。
もう全然、気持ちの余裕が無く、
トリプル連鎖で参っていたところ、
身体にOAMを響かせる。最高でしたー
レッスン中での言葉も、響きました。
「回を重ねるたびに自由に…」いいですね。

★タイミングが上手くいかずに、思う様に事が進まず落ち込む時期を感じる日々が続いた。でも、年月が過ぎた今、改めて必要な時を経てベストタイミングが来るのを待つ必要があったんだと感じる。全てが繋がっていると感じる。今までヨガを長期続けた事が無かったが、2年間続けて来て良かった。

★ナーディーシュッディ呼吸法、ほんとうに両方のバランスが整って良い。
1週間に1度のヨガ、もはやルーティン。なくてはならぬ大切な時間。
先日公園で逆上がりにトライしたらできた!これたぶんヨガのおかげ。

★録画受講で、早朝にアタマが空っぽ状態でヨガをした。呼吸やカラダを意識しやすい。筋肉が動いてる確認や呼吸を送って痛いところを緩ませる感覚がスムーズ。目を閉じれば、尚更カラダを意識して動かせる。週によって、痛い箇所の変化も感じられた。

★呼吸をしていると自分に素直になっていく感じがした。

★仕事前に朝、アーカイブで朝ヨガをした。仕事中、アタマが周りやすく効率的。
夜ヨガをする傾向を、今後、朝ヨガに切り替えようと思った。
ヨガ後の気付きをシェアする事で、淡々とこなすのではなく、意識的にしっかり感じられるので効果的。アーカイブ視聴でも気付きのシェアが出来るのはモチベーションが上がる。

★気持ちよかったー!
最近、心がざわざわしていてヨガしたかったんです。ざわざわしても、もとのここに戻れるツールを得ている事、嬉しく感じています。

★自粛という時間が、人と比べて落ち込んだり、自己嫌悪に陥るパターンから離れるキッカケになった。ある環境の中で工夫したり、新たな発見をする事が上手くなった。

★足の指を動かしていて、こんなに指が開くんだな。という小さな発見があった。
出来る様になった事に目を向けられる喜びがあった。

★毎レッスン毎に、レッスン前と後の自分を見つめる時間に、今日の気付きを改めて自分自身でフィードバック出来る。

★腰、背中を解した後、股関節が急に緩んだ瞬間を味わった。自分の腰が硬くなっている事に気づけた。

★ヨガをした日、久しぶりに子どもたちを怒ることなく穏やかに過ごせ、自分でもビックリ。

★ヨガを週一サイクルから間隔を狭めて行うと、体が縮むリバウンドが少なかった。
三日連続でやるとカラダが通った感じがする。オンラインヨガのアーカイブ活用し、毎日続けたら自分のカラダ、どんな風に感じるのかやってみたい。

★呼吸を意識しながらヨガした後は、凄く気持ちよく寝れる!って事は日頃しっかり呼吸出来てないかもしれない。日中の呼吸もちょっと意識して呼吸を深めたい!

★両手を胸の前から円を描くように回していると、観音様が放つ輝きの様な感覚が芽生えた。自分の内側に観音様が居る様な感覚になり、心地よかった。